2013年10月15日
選挙は金持ちしか、でれないものじゃない。

選挙一日目、リカマンやぱろぱろのある水口橋交差点の様子です。
実は私が使っているタスキ。
選管が白の無地を支給してくれたので、黒マジックで書いたものです。
ほぼ無料です。


選挙事務所というか、自宅前の立て看板です。
だいたい一枚当たり、2000円弱の費用が掛かってます。
もちろん見たまんまの手作りです。
もしこの看板が見たいと思われたら、
甲南町希望ヶ丘5丁目6-1にお越しください。

選挙2日目、アルプラザ水口前の様子です。
ただ、この場所での演説は危ないだろうと、
この写真を撮ってもらったしばらく後、
店長におしかりを受けました。
本当に申し訳ございません。
以後この場所ではやらないです。
ご迷惑をかけて、すんませんでした。
僕の失態は一旦置いといて、
私のキャッチコピーは、甲賀に新しい風です。
このしがらみだらけの社会の風通しをよくしたいという意味を込めて、
ピンクのうちわに新・風と白のビニールテープを張って作りました。
一枚当たり120円ぐらいかかってます。
そして、見ていただいたら、わかるかもしれませんが、
私は、選挙カーを使っていません。(お金がないのもありますが、)
あんな近所迷惑なものはいりません。
私自身、夜勤の経験をしていたこともあり、選挙カーによって起こされると腹が立ち、
なおかつ、赤ちゃんがいる家庭でも、せっかく寝たのに、起きてしまったなんて声をよく聞きます。
ただ、あえて言うなら、
1日で、休憩時間を除くと10時間ぐらいしゃべり続けているのが、大変です。
頑張れ、僕ののど。
まだ2日終わっただけですが、みなさん応援よろしくお願いします。
Posted by まえだのあっちゃん at 06:06│Comments(7)
│2013年版 選挙戦の様子
この記事へのコメント
『うちわ』最高でした!今朝も水口橋で見ました。かつてない選挙ツールですね(笑)選挙カーの雑音などより、エコで伝わります。
【台風並みの、新風】に期待しています。これからも発信を期待しています!
※コメントを私ばかり書きまくって、スミマセン。
あっちゃんサポーターは、もっとコメントを前田候補に届けましょう♪
【台風並みの、新風】に期待しています。これからも発信を期待しています!
※コメントを私ばかり書きまくって、スミマセン。
あっちゃんサポーターは、もっとコメントを前田候補に届けましょう♪
Posted by cruyff at 2013年10月15日 09:52
最終日の19(土)のどこかでお手伝い出来るかもしれませんが、どうすればいいでしょうか?
Posted by cruyff at 2013年10月15日 13:33
選挙事務所用の看板は良いとして、庭先の「新しい風〜」って、政治活動用の団体看板だと思いますが、証票貼ってあります?
サイズは150cm×40cm以内が限度だったような…。
違っていたら、すみません。
サイズは150cm×40cm以内が限度だったような…。
違っていたら、すみません。
Posted by ん? at 2013年10月15日 21:54
cruyffさん、コメント何度もありがとうございます。
その日朝は、水口橋交差点。
10時からは、ハズイの誕生祭にへばりつきます。
午後7時からは、どこにしようか。検討中です。
ん?さん、コメントありがとうございます。
実はこの看板、前田あつひこ選挙事務所と小さく書かれてます。
それと選挙事務所用の立て看板は、証書要りません。
サイズは、350㎝×100㎝までで、3つまでの使用がOKなんです。
その日朝は、水口橋交差点。
10時からは、ハズイの誕生祭にへばりつきます。
午後7時からは、どこにしようか。検討中です。
ん?さん、コメントありがとうございます。
実はこの看板、前田あつひこ選挙事務所と小さく書かれてます。
それと選挙事務所用の立て看板は、証書要りません。
サイズは、350㎝×100㎝までで、3つまでの使用がOKなんです。
Posted by まえだのあっちゃん
at 2013年10月16日 00:02

一緒に、そのまんまさんと【演説対決】しましょう!
Posted by cruyff at 2013年10月16日 13:03
前田候補
急遽に遠方での葬儀が入ったため、最終日19(土)の応援に行けない事になりました。選挙戦終了を一緒に迎えたかったのですが・・・
誠に申し訳なく、そして残念です。
何らかの形でサポートをしていきます。最後まで、一緒に頑張りましょう!
急遽に遠方での葬儀が入ったため、最終日19(土)の応援に行けない事になりました。選挙戦終了を一緒に迎えたかったのですが・・・
誠に申し訳なく、そして残念です。
何らかの形でサポートをしていきます。最後まで、一緒に頑張りましょう!
Posted by cruyff at 2013年10月17日 09:32
> 私は、選挙カーを使っていません。(お金がないのもありますが、)
> あんな近所迷惑なものはいりません。
仰せのとおり! よくぞ言ってくださいました。
相も変わらず名前を連呼するだけ。「明るく住みよい町づくりに頑張ってまいります」電気でもつけるんかい? 「この厳しい選挙戦を元気一杯戦っております」それがどうした? 何の意味もないことをでかい声でわめきたて、挙句に「大きな声を出して申し訳ございません」だと。近所迷惑以外の何物でもありません。選挙カーで回ってきた候補にだけは入れたくない、という気持ちになってしまいます。選挙カーは逆効果だということになぜ気づかないんでしょうね。
> あんな近所迷惑なものはいりません。
仰せのとおり! よくぞ言ってくださいました。
相も変わらず名前を連呼するだけ。「明るく住みよい町づくりに頑張ってまいります」電気でもつけるんかい? 「この厳しい選挙戦を元気一杯戦っております」それがどうした? 何の意味もないことをでかい声でわめきたて、挙句に「大きな声を出して申し訳ございません」だと。近所迷惑以外の何物でもありません。選挙カーで回ってきた候補にだけは入れたくない、という気持ちになってしまいます。選挙カーは逆効果だということになぜ気づかないんでしょうね。
Posted by ぽんた at 2013年10月20日 23:15