2013年10月15日
選挙の時だけ、お辞儀する政治家は好きじゃない。
あいさつしたから、
お辞儀をしたから、
手を振っていたから、
好感を持ったから、
そんなんで、この甲賀市の未来を決める政治家を決めるの?
おかしいんじゃないの?
それをして、
票を取ろうとするのは、
自分の策に魅力がなく、
自分が無能だっと言っているようなもの。
そもそも、その意見を僕に言ったのは、
僕の兄が、昔しゃべってた言葉。
普段いいひんのに、
選挙のときだけペコペコし、
受かった途端に偉ぶる。
だから、俺は選挙には、絶対行かない。
ある意味、未来に対しては無責任と思える意見だが、
兄の言ったことは、確かに正しい。
だから、本来はお辞儀をするつもりは全くない。
そして、手を振る気もない。
でも今日は、演説を手伝ってもらえる人がいたので、
喉休めをする時は、手持ち無沙汰。
しかし雨が降った時は傘を持っていた。
だから、ついついお辞儀をしてました。
しまったお辞儀ロボットになってしまった。
ちなみに雨が降ってないときに、
演説を手伝ってもらっていた時は、
両手に新・風のうちわを持って、元気に踊ってました。
通り過ぎる何人かの方は、
笑ってました。
甲賀の市民を笑顔にするっていうのが、
僕の根本的な目標だから、これでいいんじゃない。
だって嘉田知事から届いた激励文にも書いてますやん。

えっ、僕の勘違い。
いえいえそんなことないと思って、
これからも演説開始の8時までのあいだは、
朝起きれたなら、元気に踊ります。
お辞儀をしたから、
手を振っていたから、
好感を持ったから、
そんなんで、この甲賀市の未来を決める政治家を決めるの?
おかしいんじゃないの?
それをして、
票を取ろうとするのは、
自分の策に魅力がなく、
自分が無能だっと言っているようなもの。
そもそも、その意見を僕に言ったのは、
僕の兄が、昔しゃべってた言葉。
普段いいひんのに、
選挙のときだけペコペコし、
受かった途端に偉ぶる。
だから、俺は選挙には、絶対行かない。
ある意味、未来に対しては無責任と思える意見だが、
兄の言ったことは、確かに正しい。
だから、本来はお辞儀をするつもりは全くない。
そして、手を振る気もない。
でも今日は、演説を手伝ってもらえる人がいたので、
喉休めをする時は、手持ち無沙汰。
しかし雨が降った時は傘を持っていた。
だから、ついついお辞儀をしてました。
しまったお辞儀ロボットになってしまった。
ちなみに雨が降ってないときに、
演説を手伝ってもらっていた時は、
両手に新・風のうちわを持って、元気に踊ってました。
通り過ぎる何人かの方は、
笑ってました。
甲賀の市民を笑顔にするっていうのが、
僕の根本的な目標だから、これでいいんじゃない。
だって嘉田知事から届いた激励文にも書いてますやん。

えっ、僕の勘違い。
いえいえそんなことないと思って、
これからも演説開始の8時までのあいだは、
朝起きれたなら、元気に踊ります。
Posted by まえだのあっちゃん at 23:10│Comments(2)
│2013年版 選挙戦の様子
この記事へのコメント
> あいさつしたから、お辞儀をしたから、手を振っていたから、好感を持ったから、
> そんなんで、この甲賀市の未来を決める政治家を決めるの?
> おかしいんじゃないの?
仰せのとおり! よくぞ言ってくださいました。
よくテレビのニュースで、候補者が有権者に握手して回ってるところが写ってますよね。あんなことして何の意味があるんだろう、とつねづね思っていました。握手してくれたからあの人に入れよう、なんて有権者がいるとは思えないんですが、しかし、よく見てると握手してもらったほうの有権者もまんざらでもないような顔をしてる。私はたぶんサクラじゃないかと想像してますが。
以前に、自民党員だった知り合いが、演説会には何人聞きに行くとかいうノルマのようなものがあると言ってました。まったく茶番劇ですね。
> そんなんで、この甲賀市の未来を決める政治家を決めるの?
> おかしいんじゃないの?
仰せのとおり! よくぞ言ってくださいました。
よくテレビのニュースで、候補者が有権者に握手して回ってるところが写ってますよね。あんなことして何の意味があるんだろう、とつねづね思っていました。握手してくれたからあの人に入れよう、なんて有権者がいるとは思えないんですが、しかし、よく見てると握手してもらったほうの有権者もまんざらでもないような顔をしてる。私はたぶんサクラじゃないかと想像してますが。
以前に、自民党員だった知り合いが、演説会には何人聞きに行くとかいうノルマのようなものがあると言ってました。まったく茶番劇ですね。
Posted by ぽんた at 2013年10月20日 23:24
ぽんたさん、コメントありがとうございます。
結局僕が落ちてしまったので、
今となっては、どっちが良かったかは、わかりません。
僕自身も数人の方となら、握手してましたしね。
握手攻勢が選挙の基本なのは知ってたんで、
選挙の常識を変えたかったんですけど、無理でした。
結局僕が落ちてしまったので、
今となっては、どっちが良かったかは、わかりません。
僕自身も数人の方となら、握手してましたしね。
握手攻勢が選挙の基本なのは知ってたんで、
選挙の常識を変えたかったんですけど、無理でした。
Posted by まえだのあっちゃん
at 2013年10月21日 14:09
